先日、ある物を作る為に、いつもお世話になっている
お客様の所有の山から、大きい竹を1本頂きました。
さて、これから何を作るか解りますか?
まずは、竹を小さく割ります。
正解は、昔ながらの墨差し(すみさし)作りです。
へら状に削った竹の先端を細かく割った竹筆です。
大工さんが墨を付け木材に線を引く為の道具です。
アイテムが一つ増えました。
by湯浅
湯浅 英次
2012年5月15日
先日、ある物を作る為に、いつもお世話になっている
お客様の所有の山から、大きい竹を1本頂きました。
さて、これから何を作るか解りますか?
まずは、竹を小さく割ります。
正解は、昔ながらの墨差し(すみさし)作りです。
へら状に削った竹の先端を細かく割った竹筆です。
大工さんが墨を付け木材に線を引く為の道具です。
アイテムが一つ増えました。
by湯浅
入社2年目 2020年現在
【大工】
入社3年目 2020年現在
【現場管理・コーディネーター】
入社4年目 2020年現在
【企画・広報・営業アシスタント】